きもの日本の取組

トップページ > きものの絵柄(えがら)大募集への応募作品について

きものの絵柄(えがら)大募集への応募作品について

当財団では、デザインを考え、配色を考えて、オリジナルのきものを作るという京手描友禅の制作過程の一部をぬり絵として体験していただける啓発グッズ「乙女のきもの・お誂え体験ひながたセット◎」を、着付け実習や京友禅の型染・手描き・引染の実習を受けられた小学生、中学生などに配付しています。

啓発グッズでは、着たいと思うきものの絵柄、きれいだと思うきものの絵柄等、小学生、中学生、高校生が考えられた絵柄(デザイン)を募集しています。

応募者の思いが表現された素晴らしい作品の応募をいただきました。

令和5年度の応募作品(上段:応募者、下段:絵柄の説明)

中学校2年生 (京都市上京区)
春の晴天をイメージして、空色の着物にしました。
梅、桜、スズランの3種類の花を、向かって右にいくほど季節が進んでいくように配置しています。また、春の霞のモチーフやところどころに織り交ぜた若草色がポイントです。
小学校4年生 (京都市左京区)
わたしは青色がにあうといわれていて、それなら青に近い色を全てつかい、わたしがきれいだと思う、わたしが着たいきものをかいてみました。
また、花火もわたしがだいすきなもので、すきなものを一つにあつめました
北川 汐芦 (京都市左京区 小学校4年生)
これは秋をイメージしています!下が月で、上がこうようです!
東田 一栞 (京都市中京区 小学校1年生)
音ぷとピアノ
中島 依蕗 (京都市山科区 小学校3年生)
京都の四きを表わしました。(夜)
酒井 心暖 (京都市伏見区 小学校6年生)
阪神が優勝してうれしいので、阪神タイガース風にアレンジをしてみた。
浜田 澪 (京都市伏見区 小学校6年生)
黒色を主に使い、かっこよさも少しだし、水色や黄色、黄緑色でおしゃれになるよう工夫し、水色の反対色のピンクを帯やはきものに使いました。

令和4年度の応募作品(上段:応募者、下段:絵柄の説明)

あいな (京都市左京区 小学校2年生)
もうすぐ4月なのでさくらをイメージしてかいてみました。
三橋 甘奈 (京都市左京区 小学校3年生)
晴れ、雨、くもりの3つをそれぞれデザインしました。
生き物をたくさんかきました。
中西 ちい (京都市南区 小学校5年生)
大太刀面影をイメージしました。
人によってちがって写しだされる姿を色で表しました。
わたなべ かおり (京都市右京区 小学校2年生)
きものにポーチュラカと、ひまわりと、あさがおをかきました。
そして、かわいいどうぶつもかきました。
窪田 慎 (京都市伏見区 小学校4年生)
映画「アバター」のマオリ族からヒントを得ました。
総柄ぢゃなくて、下の方は僕が選んだ想像花です。

令和3年度の応募作品(上段:応募者、下段:絵柄の説明)

京都市上京区 小学校3年生
夜ざくらを見るための着物にしました。よるのようにまわりはこんいろにして、さくらやきくを書いて夜にさく花をイメージしました。
京都市左京区 小学校4年生
今のきせつは秋だから、秋のがらのきものにしてみました!
同じものでもちがう色に!
色とりどりです!
京都市右京区 小学校6年生
着物の場所によって春、夏、秋、冬に分けました。
春・満開に咲く桜に、日本らしさ模様を表しました。
夏・たくさんのひまわりに、光り輝く川、朝顔をかきました。
秋・京都といえば紅葉なので、真赤な紅葉と秋らしい暖かい色を想像して書きました。
冬・お正月によく見る南天という植物を書きました。青い点は雪で、帯の少し下には雪の結晶を書きました。
京都市西京区 小学校4年生
グラデーションにするため、めんぼうか、アルコールペンでなじませました。帯かそでがレインボーのきものをきてみたいからレインボーにしました。
京都市西京区 小学校4年生
ハートとはっぱがいいなとおもいました。

◎「乙女のきもの・お誂え体験ひながたセット」
このセットは「乙女のキモノぬり絵・木村のひながたシリーズvol.1 さくらちゃんの振袖」より、京友禅の周知と和装の振興を目的に内容を再構成し作られており、木村染匠(株)から製品の提供を受けて配付しています。

◎画像等の転載、複製、改変等はいかなる場合も禁止します。